忍者ブログ

                                           なぜ肩がこるのか。                                            どうすれば肩こりを治せるのか。                                            肩コリを本気で治したい方や、                                            今までの治療で治らなかった必見!

プロフィール
Name      いんちょ
Work      整体師
Sex        ♂
Birth date 3月15日
Blood type   O
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
☆今まで応援ありがとう!!☆
   

☆移転先でも変わらぬご愛顧☆
   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ

☆よろしくお願いしまっす♪☆
   
最新コメント
[10/05 いんちょ]
[10/05 きゅー]
[09/20 いんちょ]
[09/20 コウイチ]
[05/25 いんちょ]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひなまつり~♪
の日ですね。

まあうちはまだ子供もいないので,
特別変わったことはしません。

今日は定休日だったので,
ボクが夕食を作ります。

ワラサの照り焼きにもやしと厚揚げのポン酢炒め,
水菜のおひたしに豆腐とわかめのお味噌汁。

う~ん,『和』って感じですね。
お酒が楽しみです。


今日も良い一日でした。

PR
ロッテからFAで小林宏之をとったと喜んでたら,
そうや,これがあるんやった。

そう。
人的保障。

簡単に言うと,
主力選手以外の誰か差し上げます,みたいな。

・・・説明大雑把過ぎやな。
過去には赤松選手が広島に行ったことがあります。

昨日発表があり,
4年目の高浜卓也選手に白羽の矢が立ってしまいました。

横浜高校からドラ1で阪神に入団,
期待されたものの怪我に悩まされてきました。

今年はキャンプから調子がよく,
今年こそブレークか?

と予感させてくれていた矢先。
「うわ~,イタイとこ突いてくんなあ」

という感じです。
育成上手なロッテのこと。

いい選手に育ちそうな気配がプンプンしますね。
球団オーナーは,

「将来FAで阪神に戻って来い」
なんて勝手なこと(笑)を言ってますが・・・。

新天地でも活躍を期待しています。
そしていずれ・・・

FAで阪神に戻ってきて~!!
(オマエもか!!)


今日も良い一日でした。



退社することになりました。
あと3週間くらいで。

なにはともあれえ~と何年になんのかな,
とにかくお世話になりました。

4月には開業するつもりでおりますが,
ここ何年もの経験あってのことだと思います。

現在の職場の後任の子は,
入社時期は先ですが年齢は下。

困らないようにしっかり引き継ぎたいもんです。
初めてでわからないことも多いでしょうから。

立つ鳥跡を濁さず。
う~ん,日本人の感性ってスバラシイネ~。

今後は地域社会を明るくするとともに,
手技療法家の地位向上にも微力を尽くします。









とりあえず~




パルモ仙川時代の患者さん~!!




仙川(周辺)に帰りますよ~!!




待っててね~~♡♡





I’ll be back.(キリッ!!)
ターミネーターかよっ!!


今日も良い一日でした。
春一番が掃除したてのサッシの窓に~♪
なんてえ歌が昔ありましたね。

キャンディーズの『微笑がえし』でしたっけ。
1978年2月の発売。

当時ボクはまだ1歳でした。
(じゃあなんで知ってんねん!?)

歌詞ではほこりの渦を踊らせていましたが,
巷では花粉を踊らせているようです。

3日前くらいから急にひどくなりました。
目のカユミが。

なんででしょうねえ。
花粉症でもないのに。

今年はクシャミまで出ます。
おかしいなあ。

花粉症でもないのに・・・。
今日の午後にやっと落ち着いてきました。

意外に思われるかもしれませんが,
腰痛持ちの人に花粉症多いんですよ。

花粉症の人には憂鬱な季節ですねえ。
ボクは違うけど(もうええって)。


今日も良い一日でした。


毎年気になるのがやはりルーキー。
今シーズンはなんといっても榎田。

社会人からということで,
否応なく期待は高まりますねえ。

昨日はなかなかいいピッチングをしました。
投手陣の起爆剤としても期待です。

今日は4年目の高浜がバットで魅せました。
彼も横浜高校からのドラ1。

厳しい世界なのは重々承知ですが,
あんまり出てこんと忘れられてまうからなあ。

開幕まであと1カ月を切りました。
楽しみ99%,不安1%ですわ。


今日も良い一日でした。

昨日第2章(?)やってたかと思ったら,
今日は第1章をやってますね。

実は第1章,
映画館に見に行きました。

朝日新聞の懸賞が当たって。
(買えよ!!)

子供の心で見たらおもろいよなあ,
なんてえことを思いながら見た記憶があります。

ちょうどこういった系統の映画が流行っていた頃。
ハリーポッターとか,ロード・オブ・ザ・リングとかね。

こういう映画って,
極端に好き好みが別れるみたいやねえ。

ボクはっちゅうと・・・
好きやね。

無駄に小難しい映画よりは,
見て単純に楽しめる映画のがええんちゃう。

”映画は娯楽だ”
と言った人がいます。

誰って?
オレ。

小難しいのは日常で十分。
(まあそない難しい日常でもないけどな)

たまには空想の世界に遊ぶのもええんちゃう。
by ピーターパン症候群。


今日も良い一日でした。
ボクはあまりテレビを見ないんですが,
フィフィさんて方がいらっしゃるんですね。

エジプトの出身で,
多彩な活動をしていらっしゃるようですね。

今回のエジプト革命についても,
自身のブログで意見を述べていらっしゃいます。

(「All about FIFI」)
http://ameblo.jp/fifi2121/

非常にわかりやすく宗教と権力の関係,
新米,反米の対立について書かれています。

日本人は(というかボクは)宗教について疎く,
対岸の火事のようにエジプト革命を見ていたようです。

報道されることを鵜呑みにして,
自分の頭で考えていなかったことを思い知らされました。

エジプトやバーレーンとアメリカとの関係,
リビアとアメリカの関係。

日本とアメリカとに置き換えてみても,
非常に示唆に富んでいると思われます。

3000人以上の負傷者と300人以上の死者。
尊い犠牲の上に革命は成り立っています。

フィフィさんも言っていますが,
これがゴールではありません。

これから本当に民主的な政府が出来るのか,
今から全てが始まるわけです。

ひるがえってわが国。
胸を張って民主国家といえるのでしょうか・・・。

とにかく,ヒジョ~~に良いブログです。
皆さんも一度読まれるといいですよ~。

ちなみにフィフィさん,
ボクと3週間違いの同級生。

親しみがわきますね。
今後注目していきたいと思います。


今日も良い一日でした。

そういえば入試シーズンですねえ。
もうあまりにも遠い記憶で・・・(^^;)。

ボク自身都立高の入試は受けたことがないので,
(大阪やから当たり前)

なんだかシステムがピンときません。
あ,そういえばオレ公立校自体受けてへんやん。

そう・・・頭悪かったんでねえ~,
誰でも入れるような私立専願やったんですわ。

んで,今日の朝刊に都立高の入試問題が入っていたので,
センター試験に続きやってみました。

まあ~結果言うとちょっといやらしいんやけど~,
(※注 中学生が受ける試験ですよ~)

都立高受かるんちゃうかな~。
(アホやな,コイツ・・・)

それでも中学生にしたら一つ目の関門。
(まあ最近はお受験もあるけどな)

オレが勉強出来んかったから言う訳やないけど,
試験はただの尺度でしかないんよ。

あなたの人間性がそこで測られる訳ではないので,
長いスパンで人生臨んでほしいね。

オレもそんなに長く生きてる訳じゃあないけど,
学歴なくても人生,結構楽しいよ。

ただ,若いということは,
ホンマそれだけで可能性だと思います。

さすがに歳ともにエネルギーも減りつつあるので,
ええ意味でムチャしとこうで。

P.S.

今日はおいしいお酒を飲んでいるので悪しからず,
どうにも文章がまとまりませんでした。


今日も良い一日でした。
Designed by 桜花素材サイト