忍者ブログ

                                           なぜ肩がこるのか。                                            どうすれば肩こりを治せるのか。                                            肩コリを本気で治したい方や、                                            今までの治療で治らなかった必見!

プロフィール
Name      いんちょ
Work      整体師
Sex        ♂
Birth date 3月15日
Blood type   O
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
☆今まで応援ありがとう!!☆
   

☆移転先でも変わらぬご愛顧☆
   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ

☆よろしくお願いしまっす♪☆
   
最新コメント
[10/05 いんちょ]
[10/05 きゅー]
[09/20 いんちょ]
[09/20 コウイチ]
[05/25 いんちょ]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は杜氏・・・違った,冬至。
(酒のことしか頭にないんか!!)

今年も残すところ,
あと10日をきってしまいましたね。

「暦便覧」によると,
(また出た!)

『日(太陽)南の限りを行きて(南中高度が最低),』
『日の
短きの至りなれば也』

ということだそうです。
要は1年で一番お昼が短いちゅうことですわな。

逆に言うと,
明日からは日一日とお昼が長くなるということ。

こう考えたほうがなんとなくいいですね。
夜が長いは長いでなかなかいいものですが。

読書が進んでいいですが,
そろそろ年賀状書かんとなあ・・・。


今日も良い一日でした。
 

PR
仕事上会う機会のある,
20歳の女性と話していたときのこと。

テレビドラマ(?)の話題になり,
「奥さんはどんなドラマ見てますか?」

と聞かれた。
ドラマあんまりよう知らんねんけどなあ~

と思いつつでてきたのが”相棒”。
「ああ,相棒とか見てるよ」

といったら彼女。
「私そのドラマ見てはいないんですが・・・」

「実は以前読み間違えていて・・・」
「へえ,なんて?」












「すもう」












・・・どんなドラマやねん!!
しかもめっちゃストレートやん!!

ちょっと見てみたいわ!!
(どないやねん!!)

そういえば昔
”東海大相模”

を,
”とうかいおおずもう”

って読んだやつがおったな。
まあどうでもええねんけどな。


今日も良い一日でした。




昨日は休みだったので,
買い物に出かけてきました。

行き先は川崎市。
お店は「コストコ」。

このお店,元はアメリカで,
飛行機の格納庫を利用したのが始まりだとか。

それを模しているのかは知りませんが,
川﨑のお店もやったらだだっ広い。

これまではすんなりは入れたのですが,
昨日は入り口で駐車待ちの列が・・・。

やっぱ年末やからかねえ。
ケーキを買っている人もたくさんいました。

万事に大きいこのお店,
売っている商品もジャンボサイズ。

2人家族にはちと多いので,
嫁の実家に分けたりしました。

おススメはシーズニング。
すごくおいしいのがあるんですよ。

お肉(特に鶏むね肉)に塩をなじませて焼き,
そのシーズニングを振ってオーブンへ。

これだけで「んま~い!!」
名前がわからんねんけど。

興味がある人は聞いてくさい。
調べますんで。


今日も良い一日でした。

ボクは写真を撮るのが趣味なので,
たまにアサヒカメラ(雑誌)を買う。

白旗史朗氏や竹内敏信氏の写真や,
椎名誠氏や赤瀬川原平氏の連載も楽しみ。

今月号は1月増大号ということで,
特別付録が付くということ。

その付録がしかも,
あの岩合光昭さん(知ってる?)のカレンダー。

しかも猫。
こらあ買うしかないやろ!!

ということで買いに行ってきました。
無事ゲットできてよかったよかった。

しかし買うときにちょっと恥ずかしかったのが,
今月号の表紙と巻頭グラビアが,












AKB48












いや別にええんやけどさ。

しかしどこにでも出とるんやな。


今日も良い一日でした。

「春が来た」とはよく言いますが,
「冬が来た」とはあまり言いませんねえ。

春は待ち望まれているけど,
冬はそうでもないのでしょうか?

個人的には冬は結構好きなシーズンなので,
ボクだけでも言うときましょうか。

3日前くらいからグッと気温が下がり,
いよいよ冬らしい陽気になってきましたね。

朝自転車に乗っていても,
スカッときれいな青空が目に心地よいです。

寒い寒いとは言いますが,
寒いくらいのほうが気が引き締まってボクは好きです。

良い思い出も冬には多いし。
(そんなん勝手やん!!)

日本は四季があるからいいですねえ。
温かい食べ物が楽しめますし。

温かいお酒もおいしいですし。
日本人でよかったと思える季節でもあります。


今日も良い一日でした。


 

先日,夕飯時の出来事・・・。

嫁の茶碗が事情により使えなかったので,
(どんな事情? ・・・って突っ込まないでね)

普段と違う,
白い器にご飯をよそった。

それを見てボクが,
「”まんまんちゃん”へのお供えみたいやな」

と言ったら嫁が,
「”まんまんちゃん”て何?」

と聞いてきた。
え~~!!

”まんまんちゃん”知らんのや。
みなさんは知ってますか?

関西のほうでは(?)仏さんのことを,
まんまんちゃん(さん)と言うみたいですわ。

仏壇の前でお祈りする時子供に,
「まんまんちゃんにあんしいやあ」

と言ったりします。
(余計訳わかりませんね ^^;)

ていうか自分の口からいまだに,
”まんまんちゃん”

という言葉が出たのに驚きました。
もう長いことつこてへんのにな。


今日も良い一日でした。




こないだ知り合いに電話をかけたら,
「ただ今出かけております」

という応答メッセージが流れたので,
「お~でか~けで~すか~♪」

なんてえひとりごちていたら,
ふとバカボンのことを思い出したのであるよ。

一番記憶に残っているのが,
何作目かは忘れたけどエンディングの曲。

およそギャグ漫画にそぐわない,
モノガナシイ~感じの曲調。

しかも曲の最後のほう(だったかな?)では,
唐突にパパの生首が転がっていた。

「なんで生首こわい」
と子供ながら思ったものだ。

いろんな意味で不条理なこの漫画,
wikipediaで検索して笑えたのが英語で,


“The Genius Bakabon”


「ほんまもんのバカボン」。
みたいな(笑)


今日も良い一日でした。



こないだ知り合いに電話をかけたら,
「ただ今出かけております」

という応答メッセージが流れたので,
「お~でか~けで~すか~♪」

なんてえひとりごちていたら,
ふとバカボンのことを思い出したのであるよ。

一番記憶に残っているのが,
何作目かは忘れたけどエンディングの曲。

およそギャグ漫画にそぐわない,
モノガナシイ~感じの曲調。

しかも曲の最後のほう(だったかな?)では,
唐突にパパの生首が転がっていた。

「なんで生首こわい」
と子供ながら思ったものだ。

いろんな意味で不条理なこの漫画,
wikipediaで検索して笑えたのが英語で,


“The Genius Bakabon”


「ほんまもんのバカボン」。
みたいな(笑)


今日も良い一日でした。



Designed by 桜花素材サイト