忍者ブログ

                                           なぜ肩がこるのか。                                            どうすれば肩こりを治せるのか。                                            肩コリを本気で治したい方や、                                            今までの治療で治らなかった必見!

プロフィール
Name      いんちょ
Work      整体師
Sex        ♂
Birth date 3月15日
Blood type   O
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
☆今まで応援ありがとう!!☆
   

☆移転先でも変わらぬご愛顧☆
   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ

☆よろしくお願いしまっす♪☆
   
最新コメント
[10/05 いんちょ]
[10/05 きゅー]
[09/20 いんちょ]
[09/20 コウイチ]
[05/25 いんちょ]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月も今日で最後,
明日から12月ですね(当たり前や!!)

全然関係ないのですが,
今日が誕生日という方もいらっしゃるかと思います。

誕生の月には,
誕生花というものがあるそうです。

また誕生日には,
誕生日の花というのがあるそうです。

ってえことで,
今日の誕生花を下のサイトで調べてみました。


http://today.hakodate.or.jp/m11.htm


・・・・・・。
・・・。

11月30日生まれの方,
ほんまスンマセンでした!!

ていうか,
花ですらないし・・・。

ついでに(?)
ボクの誕生花はと・・・












ドクニンジン!?












・・・。
大丈夫か,このサイト?


今日も良い一日でした。

PR
おしまい,
と言っておきながらまだやるか。

江の島で見かけた動物たちです。
(ほとんど猫やん)

resize0078.jpg











(おうちに帰りたいの)

resize0092.jpg













(うしろ並んでや)

22997351.jpg











(美脚!)

25c55feb.jpg











(え!?)

resize0104.jpg











(おねむだニャン)

191bff25.jpg











(おしまい)


今日も良い一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪

長くなりましたねえ,
このシリーズも。

いや,ネタがないから引き延ばしている訳では…
(言わんかったらええのに)

さて,岩窟から脱出して,
そろそろ帰りましょうかね。

0727daa3.jpg











(脱出!!)

resize0076.jpg











(船乗りて~)

曇りがちの一日でしたが,
うっすらと富士山が見えました。

2223c698.jpg











(見えるかな?)

a4003411.jpg











(興味ないねん)

朝早かったので,
そろそろおなかがすいてきたました。

といってもまだ11時でしたが(^^;)
適当にその辺のお店に入りました。

resize0106.jpg











(江の島丼というらしい)

さざえがたくさん入っていて,
おいしかったですよ~。

resize0105.jpg











(こちらはしらすかき揚げ丼)

おなかもいっぱいになったので帰りましょうかね。
(まだ12時前 ^^;)

この日,神社で結婚式をしていたのですが,
帰り道にそれらしき方を見かけました。

resize0107.jpg











(お幸せに♪)

下のほうまで来ると,
なんだか参道がすごいことになってきてます。

resize0110.jpg











(うじゃうじゃ)

やっぱり早めに来てよかったですわ。
楽しい散策でした,おしまい。


今日も良い一日でした。

 
※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪

お待たせしました(?)
江の島の岩屋洞窟をさらに行きます。

bafed5f5.jpg











(入り口でろうそくを貸してくれます)


resize0061.jpg











(なんだこれ?)


resize0064.jpg











(ウン・・・ムニャムニャ,蛇の像です)


奥に行くにつれだんだん狭くなり,
屈んでいないと立っていられません。

resize0065.jpg














resize0066.jpg











だそうです。
(ちゃんと説明せんかい!!)

resize0067.jpg














resize0068.jpg











ということです。
(だからちゃんと説明せえと・・・)

今回も思いのほか長くなりましたが,
もうちょっと続きますよ~。


今日も良い一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪
江の島散策の記事の途中ですが,
臨時ニュースをお知らせします。

ボクシングのタイトルマッチで,
日本人選手がやってくれました。

フェザー級の長谷川穂積選手と,
スーパーフェザー級の粟生隆寛選手。

格闘技は割と好きなのですが,
その中でもボクシングが一番好きですわ。

細かく階級が分かれていて,
本当の心・技・体の勝負が見られまんがな。

こないだの日曜日に,
長谷川選手のドキュメント番組をやっていました。

4月に10度防衛した王座から陥落し,
最愛のお母さんが10月に亡くなり・・・

本当にすごい精神力です。
不覚にも泣いてしまいましたわ。

ホンマ良かった。
オメデトウ!!


今日も良い一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪
トンビがいなくなったので(そんな理由?)
岩屋の洞窟へ向かいました。

思っていたよりも大きくて,
二手に分かれているようでした。

resize0031.jpg











(わくわく)

入ってすぐに江の島の歴史や.
洞窟の出来た経緯について書かれていましたが省略。

resize0035.jpg











(途中の岩の割れ目より)


resize0038.jpg











(こっち側の行き止まり)


resize0037.jpg











(行き止まりより太平洋を望む)

外に出ると案内板があり,
ここから亀岩(石?)が見えるとありました。

resize0040.jpg











(どれどれ?)


resize0041.jpg











(お? ほんまや!!)


c286131d.jpg













(行き止まりより岩窟を望む)


なかなか楽しめる洞窟ですなあ。
明日は反対側の洞に向かいます。


今日も良い一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪
去年来た時は台風の後で,
岩屋の洞窟に行けませんでした。

なので今回は,
そちらのほうに向かいました。

resize0025.jpg











(海や~!!)

朝まだ早いのに,
釣りをしている人がたくさんいました。

resize0028.jpg











(ザッパ~ン)

釣り人の釣った魚を狙っているのか,
トンビがたくさんいました。

resize0047.jpg











(と~べ)


resize0046.jpg











(と~べ~)


resize0079.jpg











(と~んび~♪)


resize0049.jpg











(そ~ら た~か~く~!?)

飛んでいるトンビは,
やっぱり撮るの難しいやね。

ハッ!!
とんびにどんだけ時間とってんねん!!

明日こそ洞窟を紹介しま~す。
ではでは。

resize0030.jpg














今日も良い一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪

昨日の続き。

江の島には階段が多いのですが,
エスカーとう乗り物があります。

要はエスカレーターですわ。
これが各階層(?)にある。

一番下,次の階,そのまた次の階と,
だんだん値段が下がっていくのがおかしかったです。

どこかのお母さんが,
「こうやって脱落者を拾っていくのね」

とシュールな発言をしていて驚かされました。
(そのセンス大好きです)

頂上(?)に着くと,
去年いた猫にまた会えました。

resize0009.jpg











(哀愁漂う背中・・・)


resize0010.jpg











(呼んだ?)

昨日の記事の場所より高いので,
見晴らしも良くなります。

8b744d87.jpg











(天気はイマイチですが ^^;)


resize0014.jpg













(イマイチ その2)


resize0023.jpg











(名も知らぬ花)


resize0024.jpg











(名も知らぬ花 その2)

明日は海です。
(まだ続けまっす)


今日も良い一日でした。

 
※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪

Designed by 桜花素材サイト