忍者ブログ

                                           なぜ肩がこるのか。                                            どうすれば肩こりを治せるのか。                                            肩コリを本気で治したい方や、                                            今までの治療で治らなかった必見!

プロフィール
Name      いんちょ
Work      整体師
Sex        ♂
Birth date 3月15日
Blood type   O
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
☆今まで応援ありがとう!!☆
   

☆移転先でも変わらぬご愛顧☆
   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ

☆よろしくお願いしまっす♪☆
   
最新コメント
[10/05 いんちょ]
[10/05 きゅー]
[09/20 いんちょ]
[09/20 コウイチ]
[05/25 いんちょ]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちに来る患者さんには,
いろんな職業の方がいらっしゃいます。

学校の先生また然り。
人にもの教えるってタイヘンですよね。

で,こないだいらした先生と,
試験の話題で盛り上がった。

試験問題作りの裏話や,
(公開できませんっ!!)

こんな生徒やあんな生徒がいたという話。
(公開できませんて!!)

そして,
話は自分たちの学生時代に。

話す内,0点を取った時の話になりました。
(0点とってんなよ・・・)

赤点を取ることでは人後に落ちなかった”院長つかもと”
(エラそうに言うな!!)

0点をくらったのも割と早く,小学校1年生の時。
(早すぎやろ!!)

今でも覚えている国語の授業。
問題は次のようなものだった。

「これらの言葉の反対語を書きなさい」

・ふかい 
・おもい
・ながい
・・・他

「簡単やんけ~,馬鹿にすんなよ」
(どんだけガラ悪い小学生やねん!!)

しかし自信満々に答えたのに,
返ってきた答案は0点。

もうお気づきの方もいるかもしれません。
そう,ボクの書いた答えは,

「いかふ」(正解は”あさい”)
「いもお」(正解は”かるい”)
「いなが」(正解は”みじかい”)

でした。
「いかふ」って・・・。

物事を深く多角的に考えない勇み足傾向は,
今に至るも,なんら変わっていないようです(T0T)


今日もよい一日でした。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブログの人気ランキングに参加しています。
クリックした人には、院長の”気愛”が注入されます♪


あっ、それと”院長つかもと”の院です。
時間あったら寄ってってや~♪
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト