忍者ブログ

                                           なぜ肩がこるのか。                                            どうすれば肩こりを治せるのか。                                            肩コリを本気で治したい方や、                                            今までの治療で治らなかった必見!

プロフィール
Name      いんちょ
Work      整体師
Sex        ♂
Birth date 3月15日
Blood type   O
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
☆今まで応援ありがとう!!☆
   

☆移転先でも変わらぬご愛顧☆
   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ

☆よろしくお願いしまっす♪☆
   
最新コメント
[10/05 いんちょ]
[10/05 きゅー]
[09/20 いんちょ]
[09/20 コウイチ]
[05/25 いんちょ]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

”院長つかもと”が大学生の頃,
同級生にエリという子がいた。

帰国子女だったので,
同級生だが歳は一つ上。

ボクはなぜかそのお母さんに,
高田馬場でランチをご馳走になったことがある。

そんなことはどうでもいいのだが・・・
あれはある夜。

エリが引っ越したというので,
悪友のS水と手伝いに(冷やかしに)行った。

その時エリは足を怪我していたので,
「何かの役に立とう」

と思ったとか思わなかったとか。
(思え!!)

ボクは手土産にNTTの電話機を持っていった。
(どんな手土産やねん!!)

大してものもない殺風景な部屋に,
(ほっといたれや!!)

英語の教科書か何かがあった。
「そういえばエリ,帰国子女やんなあ」

と好奇心にかられた僕は教科書を読めと迫った。
教科書には,

「Kate has うんたらかんたら・・・」
(ケイトはうんたらかんたらした)

見たいな事がうんたらかんたら書かれていた。
(うんたらかんたら多いねん!!)

いつも自信に満ちた顔をしていたエリは(別にええやん)
おもむろに読み始めた。








カ~イト ハズ ・・・(後略)








カイト!?









ケイトという言葉が,
当然出てくると思っていた俺とS水は,

「カイトって・・・」
「カイトって・・・」

と床を転げ周り大喜び。
(なんで喜ぶねん!!)

「帰国子女がカイトかよっ!!」
「むこうではカイトって言うのよっ!!」

というエリの反論には耳も貸さず,
ゲラゲラ大笑い。

後日カイトって言うこともあると判明。
ごめんね,エリ。

艶っぽいことなんてなにもない,
飲んだ暮れ学生生活の一幕でした。

続く。
・・・

いやいや,
続かん続かん!!


今日もよい一日でした。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブログの人気ランキングに参加しています。
クリックした人には、院長の”気愛”が注入されます♪


あっ、それと”院長つかもと”の院です。
時間あったら寄ってってや~♪
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト