忍者ブログ

                                           なぜ肩がこるのか。                                            どうすれば肩こりを治せるのか。                                            肩コリを本気で治したい方や、                                            今までの治療で治らなかった必見!

プロフィール
Name      いんちょ
Work      整体師
Sex        ♂
Birth date 3月15日
Blood type   O
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
☆今まで応援ありがとう!!☆
   

☆移転先でも変わらぬご愛顧☆
   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ

☆よろしくお願いしまっす♪☆
   
最新コメント
[10/05 いんちょ]
[10/05 きゅー]
[09/20 いんちょ]
[09/20 コウイチ]
[05/25 いんちょ]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだまだ続く・・・

船を下りた一行(?)は、
一路松江城へ。

なんか雲行きが怪しくなってきたな。
早よ行こ。

9.14.1.JPG




















(結構高台にあるんやね)


9.14.2.JPG




















(ここは?)


9.14.3.JPG




















(ほう・・・。)


9.14.4.JPG 




















天守閣!!
わあ、着いた着いた。

”院長つかもと”は、神社・仏閣やお城が大好き。
テンション上がりまくりですわ。

ん? だれや、
OOと煙は高いところに上りたがる言うんは?

ま、気にせず上りましょう・・・
結構急やな、ハアハア。

ちなみに、松江城は全国に現存する12天守の一つで、
山陰では唯一の天守閣である。
9.14.5.JPG



























おお、高い高い。
ちなみに、奥は宍道湖です。

9.14.6.JPG




















ありゃ~、
なんか曇ってきたで~。

天守閣を降り、しばらく歩くうちにどしゃ降りに。
あわてて近くのお蕎麦屋さんに避難した。

島根では出雲そばが有名らしい。
出雲大社で食べよ思てたけど、まあええか。

9.14.7.jpg


















(割り子そば)

「ウメ~!!」
つゆを付けなくても、そば自体がとてもおいしい。

あっという間に食べちゃいました。
そうこうしている内に雨は小降りに。

武家屋敷と、小泉八雲旧居跡を見学し、
松江を後にしました。

9.14.8.JPG




















↑小泉八雲さん(ラフカディオ=ハーン)
怪談で有名ですね。

ほら、「耳なし芳一」とか。
地元では「ヘルンさん」の愛称で親しまれています。

そして今夜のお宿、
「松の湯」

9.14.9.jpg











温泉も食事もすごく良かったです。
え? 食事の写真?

あまりにもお腹が空いていたので、
忘れてました(^^;)

明日は出雲大社です。
お楽しみに♪


今日も良い一日でした。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブログの人気ランキングに参加しています。
クリックした人には、院長の”気愛”が注入されます♪


あっ、それと”院長つかもと”の院です。
時間あったら寄ってってや~♪
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト