忍者ブログ

                                           なぜ肩がこるのか。                                            どうすれば肩こりを治せるのか。                                            肩コリを本気で治したい方や、                                            今までの治療で治らなかった必見!

プロフィール
Name      いんちょ
Work      整体師
Sex        ♂
Birth date 3月15日
Blood type   O
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
☆今まで応援ありがとう!!☆
   

☆移転先でも変わらぬご愛顧☆
   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ

☆よろしくお願いしまっす♪☆
   
最新コメント
[10/05 いんちょ]
[10/05 きゅー]
[09/20 いんちょ]
[09/20 コウイチ]
[05/25 いんちょ]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日に続き、
今日も新聞からのネタ。

♪ この~木 なんの木 気になる木~

いわずと知れた(?)
日立グループのCMソングだ。

このCM、現在で9代目だそうな。
ちなみに、”この木”は2代目で初登場。

5e4909ec.jpg








(この木、デカい・・・)

その後、
”他の木”も使われたそうだが、

「2代目の木がいい!!」

という、視聴者の声が強く、
6代目から”この木”に戻ったらしい。

すごいな、視聴者。
木ぃ替えさせよったで。

あ、関西人は一文字の単語の
語尾を伸ばす特徴がありますんねん。

木が生えている → 「木ぃ生えとる」
気が短い     → 「気ぃ短い」
蚊がいる     → 「蚊ぁいよる」
火をつける    → 「火ぃつける」
手を出してみて → 「手ぇ出してみ」

・・・などなど。
間寛平のギャグ、

「血ぃ吸うたろか」
などもこれに含まれる。訳せば、

「血を吸ってあげようか」
とでもなろうか(訳さんでええ!!)

・・・また話がそれた。ちなみに、”この木”、
ハワイはオアフ島のモアナルア公園にあるらしい。

ワイキキから車で30分やて。
興味ある人は行ってみたら?


今日も良い一日でした。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブログの人気ランキングに参加しています。
クリックした人には、院長の”気愛”が注入されます♪


あっ、それと”院長つかもと”の院です。
時間あったら寄ってってや~♪

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト