なぜ肩がこるのか。 どうすれば肩こりを治せるのか。 肩コリを本気で治したい方や、 今までの治療で治らなかった必見!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人はなぜ勉強するのだろう。
人はなぜ本を読むのだろう。 あんまりそんなこと考えたことないんやけど, (じゃあなんやねん,その枕は!!) こないだ「知識の隙間」 ということを聞いた。 パズルのピースを埋めたくなるように, 人は知識の隙間を埋めたくなるのだと。 歴史の勉強もそうかも知らんし, 数独なんかそんな感じよね(知識とはちと違うが)。 まあ一面の真理ではあるんかもな。 ボクにはようわからんけど。 正直ボクはあまり勉強ができた方ではないので。 (というよりは落ちこぼれでしたわ) 関西人の割には無口なボクですが, (イヤ,ほんまやって) 人の話を聞くのはすごく好き。 それが本を読むことにもつながっている気がします。 なにか知識が得たいから読むわけではなく, ただ先人がなにを考えどう行動したのか。 それを知るのはとても興味深いです。 ただ性格上あまり感化はされませんが(^^;)。 幼少から劣等性だったボクには本の世界には, 想像の翼を羽ばたかせる楽しみがありました。 かなわない夢を追うのは非効率かもしれませんが, 夢をかなえる努力は惜しみたくないものです。 それが1%であれ。 ”千万人といえども我行かん” てな気分ですわ。 突然ですが。 今日も良い一日でした。 ※2011年4月,新院オープン!! (詳しくは↓コチラ↓から) お気軽にお問い合わせくださいね~♪ PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|