なぜ肩がこるのか。 どうすれば肩こりを治せるのか。 肩コリを本気で治したい方や、 今までの治療で治らなかった必見!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京に住んでかれこれ17年になるが,
これまで都内に初詣に行ったことがなかった。 ということで(ってえ訳でもないが) 今年は都内に初詣に行くことにした。 「商売繁盛の神様とかええんちゃうか」 ということでネットで検索。 メジャーどころは混むやろうから, あんまり聞いたことないところにしようと。 んで, 行き当たったのが, 『鷲神社』 「おお,“わしじんじゃ”やって」 「名前も格好ええしここにしよっか」 ということで鷲神社に参詣。 25時を過ぎていたので人通りもまばら。 こんなとこに神社あんのか? と不安に思い始めた頃明るい場所に出ました。 「あったあった,“わしじんじゃ”あったで」 とテンションがあがる一行(二人)。 メジャーでないとこ, なんて言ってすんませんでした。 日本で始めて酉の市が行なわれた, 由緒正しき(?)神社でありましたわ,これ。 「へ~,“わしじんじゃ”が酉の市発祥なんや」 「酉の市の時にまた来たいねえ」 参詣を済まし次は浅草寺でも行ってみっか, と出口の鳥居を見上げるとそこには, 『おおとりじんじゃ』へようこそ!! って書いてありました。 “わしじんじゃ”ちゃうやん!! ・・・皆様も初詣は鷲(おおとり)神社へ。 (フォローしたつもりか!!) 今日もよい一日でした。 PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|