なぜ肩がこるのか。 どうすれば肩こりを治せるのか。 肩コリを本気で治したい方や、 今までの治療で治らなかった必見!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
知っている人は知っている。
写真に残っている珍しい福の神様。 明治期に実在した人物で、知能障害を持っていたらしい。 彼が訪れる店は繁盛し、呼んでも寄り付かない店はいずれ左前になったという事だ。 写真の四郎さんは、屈託なさげにニコニコしている。 大人なのか子供なのか俄かには判じがたい。 彼は、その子供のような純真な目で、商売人の心根を正確に見抜いていたそうだ。 類は友を呼ぶ(逆もまた然り)。 では、四郎さんが訪れるお店はどんなお店だったのか? また、寄り付かないお店はどんなお店だったのか? 自分も患者さんを相手にする治療院で働いているわけで、当然興味はある。 なので、考察してみたのだが・・・ 結論から言えば”波動”ということか。 (最近のはやりで言えばオーラか?) 良いモチベ、良いテンション、良い体調で仕事に望む。 そうすると、不思議なくらい患者さんが来る。紹介も多い。 逆に自己管理が甘くなっていると、患者さんも寄り付かない。 (電話線切れてんちゃうかと思うほど) そんな事を写真で微笑んでる四郎さんを見ながら思った。 そしてまた自分を省みる為のアイテムをゲットしてしまった(えらいぞ、俺)。 四郎さんがニコニコ入ってくるような院を作ろう。 四郎さんがニコニコ入ってくるような院長になろう。 ひとり決意を新たにしたある冬のヒトコマでした。 今日も良い一日でした。 ※2011年4月,新院オープン!! (詳しくは↓コチラ↓から) お気軽にお問い合わせくださいね~♪ PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|