今日は節分でしたね。
みなさん,豆食べましたか?
節分と言えば,最近は恵方巻。
あれ,いつからあんねやろ?
もともとは関西から始まった風習で、
ボクが子供の頃は節分の晩御飯が太巻きやった。
東京来たとき恵方巻の話したら、
「なに、その風習」
と、鼻で笑われたもんや。
鬼は~外!!(どんだけ根に持っとんねん)
太巻きと言えば,もう大分前になるけど,
映画館に「もののけ姫」を見に行った時のこと。
前の席に座っていた女の子が,
上映中ず~っと太巻きを食べていた。
しかも丸かじり。
なんで太巻き? しかも1本丸ごと??
それが気になって気になって,
映画に集中できませんでしたわ。
また脱線してしまいましたが,
昔の暦では明日(立春)が1年の始まり。
今年良いスタートがきれた方は,
そのまま突っ走って下さい。
スタートダッシュが出来なかった人は,
明日(旧新年)から仕切り直しですね。
皆様にたくさん”福”が舞い込みますように。
それでは,ごきげんよう。
今日も良い一日でした。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブログの人気ランキングに参加しています。
クリックした人には、院長の”気愛”が注入されます♪
あっ、それと”院長つかもと”の院です。
時間あったら寄ってってや~♪

PR