忍者ブログ

                                           なぜ肩がこるのか。                                            どうすれば肩こりを治せるのか。                                            肩コリを本気で治したい方や、                                            今までの治療で治らなかった必見!

プロフィール
Name      いんちょ
Work      整体師
Sex        ♂
Birth date 3月15日
Blood type   O
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
☆今まで応援ありがとう!!☆
   

☆移転先でも変わらぬご愛顧☆
   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ

☆よろしくお願いしまっす♪☆
   
最新コメント
[10/05 いんちょ]
[10/05 きゅー]
[09/20 いんちょ]
[09/20 コウイチ]
[05/25 いんちょ]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワシの知らん内に,
総理大臣は禅譲制になったらしい。

こないだの日曜日のこと。
大相撲初場所で,横綱朝青龍が優勝した。

3場所も休場しとったのに,
彼が強いんだか周りが不甲斐ないんだか。

ま,良きにつけ悪しきにつけ,
千両役者ではあるわな。

白鳳じゃあ新聞の一面埋まらんもんなあ。
それはともかく,表彰式でのこと。

優勝力士には各種表彰状や
トロフィーが授与される。

そのうちの一つに,
内閣総理大臣杯というのがある。

ということで,我らが麻生総理が出ていらした。
ま,もうオチは分かってるやろけど・・・

麻生首相いわく・・・
「・・・(中略)・・・







内閣総理大臣 


朝青龍明徳殿!!」








お~い,おっさん,
相撲で優勝したら総理になれんのかい!!

ま,これが愛嬌になるくらいの人が
一国の宰相であって欲しいもんやね。

今回は毒舌こいちゃいました。
ゴメンネ,太郎(反省してへんやろ!!)


今日も良い一日でした。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブログの人気ランキングに参加しています。
クリックした人には、院長の”気愛”が注入されます♪


あっ、それと”院長つかもと”の院です。
時間あったら寄ってってや~♪
PR
あれは4年前の冬。
今日のような寒い日だった。

その頃は境南院に勤務していた
”ぺーぺーつかもと”

朝8時過ぎに院に着くが,
鍵当番が来ていない。

仕方なく新聞を読みながら,
しばし待つ。

そこにやってきたのはヒシヌマ先生。
鍵当番ではないので,当然鍵は持っていない。

さらにしばし待つ。
すると現れたのはナオちゃん。

彼女も鍵当番ではない。
院の前で途方にくれる3人。

どうやら鍵当番は寝坊らしい。
その時の鍵当番,U先生は寝坊常習犯である。

「また寝坊か」
「起きてても寝てるみたいな顔しやがって」

といったのは誰か知りませんが・・・
寒い中震えながら待つ3人。

そのとき,ナオちゃんが世紀の大発見をしたかのような
嬉しそうな顔でボク達に話しかけてきた。

「ヒシヌマ先生」
「つかもと先生」







スクワットしましょう!!







ああ,体温まっていいかもねえ
・・・って,











なんでやねん!!










院の前で朝も早よから3人でスクワットしてたら
ヘンなウワサ立つわ!!


今日も良い一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪
今日はサムカッタネ。
雪振りよったしね。

雪が降ると思い出す。
あれは二十歳の冬・・・

当時”プー太郎つかもと”は,
朝から渋谷のある場所に監禁されていた。

ウソ,試験会場にいた。
夕方までの長い時間。

その建物には恐ろしいことに窓がなく,
外の様子は一切分からなかった。

夕方試験が終わり外に出ると,
そこは一面の雪景色。

折悪しく風邪っぴきだったボクは,
駅への坂を下りながらもくしゃみが止まらなかった。

4回5回とくしゃみを繰り返し,ハ~クショ~ンッ!!」
と,とどめの一発をかました瞬間,







ツルンッ







と滑り,
ハデに転んでしまった。

ああいう時って痛いとかよりハズカシイんよね。
慌てて周りを見渡してしまいました。

雪道で転んだのは後にも先にも
(先はワカランか)このときだけですわ。

え? 
試験?


滑りましたとも!!


お後がよろしいようで・・・
おしまい。


今日も良い一日でした。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブログの人気ランキングに参加しています。
クリックした人には、院長の”気愛”が注入されます♪


あっ、それと”院長つかもと”の院です。
時間あったら寄ってってや~♪
1973年の今日,アース製薬より
「ごきぶりホイホイ」が発売されたらしい。

粘着面を踏むとくっついて動けなくなるという,
単純明快な仕組みである。

ただ,以前から一つ疑問があった。
ホイホイに餌くっ付けるよね。

それって「ヤツを呼んでる」
ことになれへんのかな?

”院長つかもと”はヤツが大嫌い。
(まあ好きな人はおらんやろけど)

コレ書きながらも,絶対想像せんようにしとるくらいだ。
(そんなにキライやったら話題にせにゃあええのに)

そんなホイホイと,うちのヒシヌマ先生。
実は同級生なんです。

なんかおかしくない?
ホイホイと同級生やって,あ~っはっはっは~。

ハッ・・・!!
全国の該当年生まれの方・・・


スンマセンでした!!


それにしても・・・
なんで冬に発売したんやろ?


今日も良い一日でした。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブログの人気ランキングに参加しています。
クリックした人には、院長の”気愛”が注入されます♪


あっ、それと”院長つかもと”の院です。
時間あったら寄ってってや~♪
あれはもう2年前。
境南院のM院長の結婚披露宴。

新郎新婦の入場の時,
平井堅の「ポップスター」って曲が流れた。

別にオカシクもなんともないんやけど(ちょっとおかしいか)
ボクらスタッフの席では失笑が起こった。

なぜか?
それはさらに遡ること数ヶ月。

当時,境南院ではBGM代わりに
FM放送を流していた。

その当時,先の「ポップスター」
てぇ曲が流行っとった。

その曲がいたくお気に召した,
境南のアイドル(?)ナオちゃん。

「この曲いいっすよね~」
とやや興奮気味。

「なんて曲か知ってますか?」
と聞かれたので,

「知らない」と答えると,
彼女は教えてくれた。

この曲は・・・
・・・







ボクサー







ていうんですよ。
へ~,「キラキラのボクサー」ねえ・・・

デビューしたてなんか?
って・・・






なんでやねん!!







ああ,
すばらしき勘違い。



今日もよい一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪
今日は休みだったが,
印刷したチラシ折りの作業をした。

B4を3等分に折る。
コレが結構難しい。

あんまりべたべた触ると,
インク汚れが付いてまうし。

そうや!
ここはナオちゃんに教えてもらったアレや。

ナオちゃんは武蔵境の整骨院にいる,
明るくて可愛い元気な先生です。

・・・・・・。
・・・。

コレくらいでいいっすか?
ま,それはともかく。

彼女がチラシを折った際にボールペンの腹などで
折り目を付けると早いと言っていた。

早速やってみる。
折り目をボールペンでギュッと・・・

折り目をギュッと・・・
ギュッと・・・







全然早ないやん!?







そういえば武蔵境の時も,
散々ヒシヌマ先生におちょくられとったな。

でも,メッチャきれいに折れました。
ありがとう,ナオちゃん。



今日も良い一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪
このブログのタイトルは「仙川日記。」である。
(今さらなんやねん!!)

その割りに,
仙川のことに殆ど触れていない。

今日の記事で434本目になるのに,
調べてみたら仙川話題にしたの5回しかない(!)

”仙川の本屋さん”
http://pss.blog.shinobi.jp/Entry/397/

”忘年会 その2”
http://pss.blog.shinobi.jp/Entry/392/

”仙川日記”
http://pss.blog.shinobi.jp/Entry/131/

”ミステリー・ゾーン!?”
http://pss.blog.shinobi.jp/Entry/112/

”仙川日記”
http://pss.blog.shinobi.jp/Entry/36/

しかも”仙川日記”てタイトルが2回ある。
ええ加減やな~

コレでは仙川日記と言えないのではないか!!
責任者出て来い!! (お前や!!)

ということで,
今日は仙川の話題・・・

と思ったんやけど,
長くなったのでまた今度,エヘ♪


今日も良い一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪
早朝。
携帯のメールが鳴った。

「こんな朝はよに誰や?」
見ると,オカンから。

「なんかあったんか?」
一抹の不安が頭を過ぎる。

題名を見ると,
”迂闊だった”

「迂闊!? 一体何が!?」
と慌てて本文を読む。

そこに書かれていたのは・・・
こんなことやった・・・

”五郎丸,ヤマハに入ってた!”

マミィ・・・







今5時半やで・・・







ちなみに五郎丸とは,
去年まで早稲田大学のラグビー部にいた選手。

オカンもボクも大学ラグビーは早稲田,
社会人は神戸製鋼をヒイキにしている。

せやのに早稲田の花形選手だった
五郎丸の所属先を知らず,

「迂闊やった」
ということらしい。

ま,ヘンな知らせじゃなくて良かった。
(ある意味ヘンやけど・・・)


今日も良い一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪
Designed by 桜花素材サイト