なぜ肩がこるのか。 どうすれば肩こりを治せるのか。 肩コリを本気で治したい方や、 今までの治療で治らなかった必見!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1868年の今日,
慶応義塾が誕生しました。 福沢諭吉が江戸鉄砲洲にあった英学塾を, 芝新銭座に移して改称したそうです。 1868年と言えば慶応4年, また明治元年の始まった年です。 『学問のすすめ』で有名な諭吉さん, こんな言葉も残しています。 ”自分の悪かったことに気が付いて 改めるというのは立派なことだ” 昔の人は頑固だったといいますから, 当時の人は相当だったんでしょうねえ。 現在でもなかなか過ちを認めるのが困難なようです。 (我々の代表者を見ていればわかりますが) 論語には, ”過ちては則ち改めるに憚ること勿れ” という有名な言葉があります。 また易経にも, ”君子豹変,小人革面” (君子は豹変し,小人はおもてを革む) ~立派な人間はそっくり心を入れ替え, つまらない人間は表面だけ取り繕って変わった気でいる~ というような言葉があります。 う~ん,深いですねえ。 あまり無節操なのもどうかとは思いますが, 矜持をもって自分の頭で考え続けたいものです。 今日も良い一日でした。 PR
今NHKで韓国の歴史ドラマ,
「イ・サン」をやっている。 ボクは見ていないのだが, 嫁は見ているようだ。 こないだNHKエフエムを聞いていたら, この番組の宣伝をしていた。 李氏朝鮮第22代国王である正祖こと, イ・サンを主人公とした物語だそうな。 500年の朝鮮王朝史の中で, もっとも波瀾万丈な人生を生きたと言われる王やって。 それはともかくラジオを聴いてて耳についたのが, 主人公,イ・サンを演じる俳優さんの名前が, イ・ソジン 「イソジンやってイソジン~!!」 と騒いで嫁にうざがられたのは言うまでもありません。 今日もよい一日でした。 ※2011年4月,新院オープン!! (詳しくは↓コチラ↓から) お気軽にお問い合わせくださいね~♪ 院長つかもとはタイガースファンである。 最近よく行く酒店に,
最近あることで悩んでいる。
というかスランプやねん。 仕事? いや順調。 体調? 絶好調。 夫婦仲? 良好ですわ。 何かというと, ゆで卵の殻むき。 今日は煮豚を作ったので, 味付け玉子にしようと卵を茹でた。 でも最近アカンねん。 塩入れようがヒビ入れようが急冷しようが。 どうやっても白身がボロボロ付いてきて, ボコボコノ卵に。 ムキ~ッ!! ![]() 頭に来て卵を壁に投げつけたら, 白壁が黄色くなってしまったよ。 ・・・というのはウソやけど, なんでやねんと思いやっと調べましたよ。そしたら, 新鮮な卵は× ええ~~~~っ!! それだけのことやったん?? 今までの苦労は一体・・・。 まあ勉強になりましたわ。 今日は青年海外協力隊の日らしい。 こないだは逆転されたトラでしたが(^^;) まあ監督としての資質の一つなんやろけど。 何はともあれ今日は勝ちました!! バンザ~イ!! 今日も良い一日でした。 ※2011年4月,新院オープン!! (詳しくは↓コチラ↓から) お気軽にお問い合わせくださいね~♪
耳管開放症で療養中だった中島美嘉さん,
今日,久々に一般のファンの前に姿を見せたそうです。 なんでも映画「八日目の蝉」の完成披露試写会で, 主題歌「Dear」を歌っているそうです。 ・・・って, なんで芸能ニュースみたいになってんねん。 実はこのブログ, 整体院院長のブログなんです(知ってた?)。 いつもアホみたいな記事ばっかりなので, とてもそうは思えませんよね(^^;)。 んで, 以前耳管開放症の話を載せたことがあったんですわ。 そしたら検索フレーズで結構多いねん, 「耳管開放症」ってキーワードが。 まじめに調べようと思った人がいたら, ホンマ申し訳ないわ。 たどりついたら何がうまかっただ, タイガースがどうしただ。 そういえば明日から巨人戦, ・・・って,また脱線してまうで。 えっと, 何の話か分からなくなってきましたが。 中島美嘉さんよくなって良かったね。 (どんなまとめ方やねん!!) 今日も良い一日でした。 ※2011年4月,新院オープン!! (詳しくは↓コチラ↓から) お気軽にお問い合わせくださいね~♪ 忍者ブログ [PR]
|