忍者ブログ

                                           なぜ肩がこるのか。                                            どうすれば肩こりを治せるのか。                                            肩コリを本気で治したい方や、                                            今までの治療で治らなかった必見!

プロフィール
Name      いんちょ
Work      整体師
Sex        ♂
Birth date 3月15日
Blood type   O
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
☆今まで応援ありがとう!!☆
   

☆移転先でも変わらぬご愛顧☆
   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ

☆よろしくお願いしまっす♪☆
   
最新コメント
[10/05 いんちょ]
[10/05 きゅー]
[09/20 いんちょ]
[09/20 コウイチ]
[05/25 いんちょ]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こないだ常連のクライアントさんに,
一冊の本を貸してもらった。

千葉ロッテマリーンズ他で活躍した,
小宮山悟氏の本。


「まわり道」の効用


非常に共感させられるところの多い,
なかなかの良書でした。

スポーツをやる人間だけでなく,
広く若者にも読んでほしい本です。

ボク自身,ずいぶんまわり道をしましたし。
(今も途中!?)

現状を憂えるばかりではなく,
打開するためにはどうしたらいいのか。

「?」が大事。
常に疑問を持ち調べ消化する。

知らないことは恥ではない。
知らないまま放置することが恥だ。

などなど。
ボクも常に思っていることです。

頭の良い方で非常に分りやすく書かれているので,
いちど読んでみても損はないと思いますよ。

【送料無料】「まわり道」の効用

【送料無料】「まわり道」の効用
価格:880円(税込、送料別)

PR
サッカーのアジア杯が終わったばっかですが,
現在もう一つのアジア大会が行なわれています。

知ってた?
昨日も日本勢はたくさんメダルを獲得しています。

それにしてもいろんな競技があるんやねえ。
ボクが見ていて気になったのが,


オリエンテーリング


なにその楽しそうな競技!!
地図とコンパス持ってやんのかしら。

オリエンテーリングなんて,
小学校の時以来やってへんなあ。

しかもその時スズメバチに襲われ・・・
いやなこと思い出してもうた。

ヨーロッパでは人気のある競技らしく,
愛好家もたくさんいるようです。

いいなあ。
やってみたいなあ。

方向音痴やけど。
(アカンやん)


人はなぜ勉強するのだろう。
人はなぜ本を読むのだろう。

あんまりそんなこと考えたことないんやけど,
(じゃあなんやねん,その枕は!!)

こないだ「知識の隙間」
ということを聞いた。

パズルのピースを埋めたくなるように,
人は知識の隙間を埋めたくなるのだと。

歴史の勉強もそうかも知らんし,
数独なんかそんな感じよね(知識とはちと違うが)。

まあ一面の真理ではあるんかもな。
ボクにはようわからんけど。

正直ボクはあまり勉強ができた方ではないので。
(というよりは落ちこぼれでしたわ)

関西人の割には無口なボクですが,
(イヤ,ほんまやって)

人の話を聞くのはすごく好き。
それが本を読むことにもつながっている気がします。

なにか知識が得たいから読むわけではなく,
ただ先人がなにを考えどう行動したのか。

それを知るのはとても興味深いです。
ただ性格上あまり感化はされませんが(^^;)。

幼少から劣等性だったボクには本の世界には,
想像の翼を羽ばたかせる楽しみがありました。

かなわない夢を追うのは非効率かもしれませんが,
夢をかなえる努力は惜しみたくないものです。

それが1%であれ。
”千万人といえども我行かん”

てな気分ですわ。
突然ですが。


今日も良い一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪
今日で1月もオシマイ。
いやあなんだか早いねい。

年々早くなっているような気がします。
(年とったんか?)

2月には我らがタイガースもキャンプイン。
今年はドラ1の榎田に期待ですわ。

個人的にはこの春に独立開業(予定)。
焦ってもイカンけど気は急きまんな。

仙川時代に来ていたクライアントさんたちから,
温かい期待(と請求?)の言葉をたくさんいただきました。

1年間もご無沙汰したのに,
ホンマありがたいことですわ。

今週はまた物件を見に行ってきます。
場所がイマイチなのですがどうでしょう。

気合があればなんとかなる,かな。
良いご縁がありますように。


今日も良い一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪
今日は調布駅にある,
不動産屋さんに行ってきた。

まあ成果はいまいちだったのだが,
あせってもしゃあないしな。

帰りに調布PARCOにある,
「魚耕」さんに行ってきた。

仙川で整体をやっているときに,
「ここはいいよ~」

と紹介されたのだ。
http://www.uoko.co.jp/

なるほど~~。
いいものがたくさん置いてありました。

晩ご飯は昨日のおでんが残っているので,
あん肝を買って帰ってつまみに。

そう。冬の楽しみ。
「あん肝ぽんず」

ankimo.JPG












(写真は前に作ったものやけど・・・)

簡単おいしいおつまみ。
でもおさけもすすむので食べ過ぎには注意ですわ。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪
またもや延長の末,
日本がオーストラリアを降しました。

12時にキックオフで,
現在もう夜中の3時近く。

寝不足の人も多いんちゃうか。
休みでよかった。

しかし明日(今日)は,
朝一で不動産屋だ。

早よ寝よ。
おめでとう日本代表。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪
サッカーのアジア杯,
決勝まであと2時間ちょいです。

しかし今日は仕事忙しかった~。
珍しくちょっとお疲れ気味。

嫁さんが作ったおでんに舌鼓を打ち,
ええ気分になってたらあ~ら眠いやん。

やべ。2時間ほど寝て起きるか。
でもそうすっとそのまま朝まで寝てしまいそうな。

ああどうしよう。
(言うてるまに寝ろや!!)

嫁はすでにスタンバイ完了。
(寝てるっちゅうこっちゃ)

それはそうと,あいつそんなサッカー好きやっけ?
もっと阪神応援せえや,なんて。

夫婦でもまだわからんことだらけですわ。
だからオモロイんかねえ。


今日も良い一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪
今ボクはJR中央線の武蔵境で働いている。
とある整体院の雇われ院長だったりする。

以前は足掛け4年ほど,
調布市の仙川でやはり整体院を営んでいた。

やむにやまれぬ事情があり,
仙川の整体院は閉鎖。

去年から武蔵境に移ってきたわけだ。
それからまもなく1年。

今日に至るまで,というか今日も,
仙川時代のクライアントさんが久々に来てくれた。

移転当初から遠路はるばる来てくれる人もいれば,
(本八幡や上野,神奈川から来て下さる方も)

「やっぱり先生じゃないとダメ」
「色々行ったみたけど武蔵境まで来てよかった」

なんて言って下さる方もいる。
(号泣)

また武蔵境でも,
こんなボクを頼りにしてくれる方がいる。

・・・お別れはいつも辛いものです。
今の患者さんたちとももうすぐお別れ。

まだ未定ですがちょっと遠い所で開業予定。
軽々に「来てね~」なんて言えません。

割とクールだポーカーフェイスだなんて言われますが,
たまにはちょっとなんというか・・・ね。

とりあえず今できることを全力で。
すこしでも恩返しできればいいな。


今日も良い一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪
Designed by 桜花素材サイト