忍者ブログ

                                           なぜ肩がこるのか。                                            どうすれば肩こりを治せるのか。                                            肩コリを本気で治したい方や、                                            今までの治療で治らなかった必見!

プロフィール
Name      いんちょ
Work      整体師
Sex        ♂
Birth date 3月15日
Blood type   O
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
☆今まで応援ありがとう!!☆
   

☆移転先でも変わらぬご愛顧☆
   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ

☆よろしくお願いしまっす♪☆
   
最新コメント
[10/05 いんちょ]
[10/05 きゅー]
[09/20 いんちょ]
[09/20 コウイチ]
[05/25 いんちょ]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京に住んでかれこれ17年になるが,
これまで都内に初詣に行ったことがなかった。

ということで(ってえ訳でもないが)
今年は都内に初詣に行くことにした。

「商売繁盛の神様とかええんちゃうか」
ということでネットで検索。

メジャーどころは混むやろうから,
あんまり聞いたことないところにしようと。

んで,
行き当たったのが,


『鷲神社』


「おお,“わしじんじゃ”やって」
「名前も格好ええしここにしよっか」

ということで鷲神社に参詣。
25時を過ぎていたので人通りもまばら。

こんなとこに神社あんのか?
と不安に思い始めた頃明るい場所に出ました。

「あったあった,“わしじんじゃ”あったで」
とテンションがあがる一行(二人)。

メジャーでないとこ,
なんて言ってすんませんでした。

日本で始めて酉の市が行なわれた,
由緒正しき(?)神社でありましたわ,これ。

「へ~,“わしじんじゃ”が酉の市発祥なんや」
「酉の市の時にまた来たいねえ」

参詣を済まし次は浅草寺でも行ってみっか,
と出口の鳥居を見上げるとそこには,


『おおとりじんじゃ』へようこそ!!


って書いてありました。
“わしじんじゃ”ちゃうやん!!

・・・皆様も初詣は鷲(おおとり)神社へ。
(フォローしたつもりか!!)


今日もよい一日でした。
PR
今日から仕事始め。
まだまだ正月ボケが抜けまへんな。

まあ正月に限らずいつもボケとるけどな。
(ほっとけ!!)

仕事上もう長い付き合いになる女性に,
おもむろにいちご大福をいただきました。

普段甘いもんはほとんど食べへんねやけど,
まあ正月ボケ中やし。

人生初いちご大福。
そのお味は・・・

う~む・・・
ビミョ~。

甘いんか酸っぱいんかようわからんのお。
大人の味・・・なんですかね?


今日も良い一日でした。

今日から仕事始め,
という方も多いようですね。

ボクは明日からなので,
今さらですが見てきました。

「ハリー・ポッターと死の秘宝」
(やったっけ?)

だんだんシリアスになってきているようですが,
面白かったですよ。

ところで皆さんは映画を見に行った時,
エンドロールまで見ますか?

ボクは必ず見てしまうのですが,
今日見ていて目に付いたところがありました。

それは,
”Graphic Artists”

の人々。
もう半端じゃない人数やねん。

昨今はCGも進化しているので,
膨大な人数が必要なんでしょうね。

その人たちの肩こり腰痛胃痛に胸やけ,
睡眠栄養帰宅不足でストレス幻覚見えちゃった~♪

を乗り越え,
(どんだけ妄想族やねん!!)

この映画は完成したんでしょうねえ。
(感無量)

映画は高いと言われますが,
たまにスクリーンで見るのもいいですよ。

【送料無料】ハリー・ポッターと死の秘宝

【送料無料】ハリー・ポッターと死の秘宝

価格:3,990円(税込、送料別)


今日も良い一日でした。

 
※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪

いやあ感動しましたねえ。
今年の箱根駅伝。

史上まれにみる接戦。
わずか21秒差で早稲田大学が制しました。

79回大会以来18年ぶりの総合優勝。
しかも大会新記録のおまけ付き。

これで出雲と伊勢と合わせて,
大学駅伝三冠も達成です。

そういえば我らがタイガースも,
2003年に18年ぶりのリーグ優勝。

何か奇縁を感じますね。
(お前だけや!!)

シード権となる10位争いも熾烈。
11位との差はわずか2秒。

1位と2位の差,10位と11位の差ともに,
史上一番短いタイム差やったそうです。

勝負事というのは残酷なもんで,
勝者の陰には必ず敗者がいます。

でもまだまだ彼らは若いんです。
ボクらには考えられん程のいい経験になるんでしょうね。

早稲田大学のみなさんおめでとう。
他大学の皆さんも感動をありがとう。

 
※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪

新年早々やっちまいましたわ。
夫婦そろって発熱。

暴飲暴食のせいでしょうか。
(それはボクだけですが・・・)

幸いボクは昼から寝てたら夜には回復。
(どんだけ回復力高いねん!!)

嫁さんも早く寝ちまいました。
明日には回復するでしょうか。

しかしつまんないね。
熱出したら。

まあでも熱出るのはある意味健康な証拠。
早く治して短い休暇を楽しみたいもんですわ。


今日も良い一日でした。
「一富士二鷹三茄子」
なんてえことをよく申しますな。

・・・ってなんやこの落語みたいな出だしは!?
まあそんなこたあともかく。

皆さん初夢はご覧になりましたか。
良い夢をみられたでしょうか。

それにしても
”三茄子”

これって
”さんなすび”

って言いますよね。
東京に来て”なす”

のことを,
”なすび”

言うたらえらい田舎もん扱いされたもんやけど,
”なすび”言うてるやん!!

あと,富士山や鷹はなんとなくわかるけど,
(よう考えたら鷹もわからんけど)

なぜに”なすび”??
”なすび”の夢ってどんなん??

来年はぜひ,
「鷹が茄子を咥えて富士山上空を飛んでいる」

そんな夢を見たいものです。
(ムリやろ)




ハッピーニューイヤー!!
皆様,あけましておめでとうございます!!

12月31日の23時50分ごろ,
ふと思いついて初詣に向かいました。

向かった先は鷲神社。
これ,

「おおとりじんじゃ」
って読みます。

行くまで知らんかった。
(じゃあなんで行ったんや?)

近くの浅草寺にも寄って,
浅草神社にも詣でてきました。

ついでに待乳山聖天にも寄りましたが,
ここで力尽きました。

七福神のうちの4つ。
あとの3つはまた日を改めて行きましょう。

そういえばスカイツリーも見えましたよ。
暗かったけど(^^;)

初詣を終え帰ってきたら朝5時45分。
いやあ長い一日になりそうです。


今日も良い一日でした。


 

今日は大晦日。
寅年ももう終わりですね。

さっき年越しクラシックを聴いていました。
N響の”第9”演奏会。

77歳のマエストロ,
ヘルムート・リリングが指揮でした。

第9って合唱しか聴いたことなかったけど,
第1楽章から聴くとまたいいもんですねえ。

国立音大生のコーラスも楽しげでした。
最近の若い人は緊張せえへんのかな?

これから初詣です。
皆様良いお年を♪


今年も良い一年でした。
 

Designed by 桜花素材サイト