忍者ブログ

                                           なぜ肩がこるのか。                                            どうすれば肩こりを治せるのか。                                            肩コリを本気で治したい方や、                                            今までの治療で治らなかった必見!

プロフィール
Name      いんちょ
Work      整体師
Sex        ♂
Birth date 3月15日
Blood type   O
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
☆今まで応援ありがとう!!☆
   

☆移転先でも変わらぬご愛顧☆
   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ

☆よろしくお願いしまっす♪☆
   
最新コメント
[10/05 いんちょ]
[10/05 きゅー]
[09/20 いんちょ]
[09/20 コウイチ]
[05/25 いんちょ]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は二十四節季の一,
「大雪」でしたね。

暦便覧(というのがある)によると,
「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」

ということです。
あ,ちなみにこの大雪は,

×おおゆき
○たいせつ

と読みます。
北海道の大雪山(たいせつざん)と一緒ですかね?

今晩辺りから雨が降り,
明日から寒くなってくるそうです。

12月とはいえ暖かい日が続いていましたが,
いよいよ本格的に冬到来ですかね。

うがい・手洗いをして,
風邪を引かないようにしたいですね。


今日も良い一日でした。


PR
こないだの休みにあん肝が手に入ったので,
どぶ汁にして食べました。

皆さんご存知ですか?
どぶ汁って。

茨城県の名物で,
アンコウを使った鍋です。

あん肝を炒めて野菜を入れ,
味噌で味付けをする濃厚な鍋ですわ。

”ドブ”なんて名前は悪いですが,
めっちゃうま~!!

日本酒がグイグイ進みます。
栄養価もとても高いそうで。

ただ言うても肝臓ですから,
食べすぎはイカンけどな。


今日も良い一日でした。

昨日ジュリーの記事を書いたら,
(って程大した記事でもないが)

ブログへのアクセス数が,
普段より100件以上(!)多かった。

さすがカサブランカ・ダンディ。
(意味分らんわ!!)

て言うか,
「ジュリー」や「沢田研二」

で検索して,
辿りついたのがこのブログって・・・










スンマセンでした!!










関係者を代表してお詫びいたします。
(関係者オマエだけやろ!!)

沢田研二と言われてまず思い出すのが,
「色つきの女でいてくれよ」

ですわ。
(オマエ何歳や!?)

シングルではなく,
ザ・タイガース再結成時(?)のヒット曲ですが。

ボクの10才上の友達が,
この頃のジュリーを絶賛していました。

とまあとりとめもなくダラダラ書きましたが,
オチはありまへんわ。



※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪

今日はお昼過ぎまで出かけて,
夕方はのんびりゴルフなど見ていた。

そしたら裏番組で,
沢田研二とザ・ワイルドワンズが歌っとった。

グループサウンズって,
と思いながら見ていたのだがあにはからんや,


なんかええやん!


もう60代のおっさんたちなのだが,
みょ~に格好良かったですわ。

そんなんがわかる年になったんかのう・・・。
(まだ30代やろ!!)


今日も良い一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪

今日は仕事でしたが,忙しい一日でした。
まあでも,忙しいのはありがたいことです。

見ていると最近世の中には,
忙しい人が多いみたいやね。

「身を粉にして」なんて古いけど,
そんな働き方をしている方がたくさんいるようです。

不況不況いわれる割には,
仕事は減らないみたいね。

業績悪化企業は二言目には,
「人件費削減人件費削減」

と人員を減らしているみたいです。
結果,一人頭の作業量は増加。

→社員のモチベーションは低下。
→生産力の低下。

→サービス残業の増加。
→身体(精神)壊す。

みたいな。
経営者は↓コレ↓読むといいと思うよ。



朝日新聞で書評が載ってたので,
読んでみたらなかなか痛快でした。

http://book.asahi.com/business/TKY201011160276.html

なんとかとハサミは使いよう。
人材は”人財”。

必ずしも,
使われるほうが”なんとか”とは限らないようで・・・。


今日も良い一日でした。
 

なんやっちゅうねん,今朝の天気わっ!!
ええ加減にせえよっっ!!

・・・っと,失礼しました。
取り乱してしまいました。

しっかし,
すごかったですねえ。

今日も頑張ってチャリで行ったんですが,
甲州街道こんなんでっせ。

2010-12-03_07.43.54.jpg












(ザザ~ン)

おいおいおいおいお~~いっ!!
ここは川かよ!!

ふつう雨の日くるま走ったら水跳ねるやん,
ザッパ~ンって。

今日はちゃうかってん。
波が起きてまんねん。

朝のうちに晴れるとは聞いていたけど,
完全防水でいきましたよ,一応。

カッパ着て帽子かぶって,
気温高いんで足元は裸足にサンダルですわ。

どうせこんな雨やし,
誰も見てへんやろう,と。

そしたら何?
職場着くころには陽が差してきてるやん!!

これやったら,
12月にサンダル&裸足でチャリこいでる










ちょっと変わった人










みたいなってるやん。
メッチャ赤面するわ。

東京来て長くなるけど,
こんなん初めてでしたわ。

まあネタが出来てよかったけど。
(良かったんかい!!)


今日も良い一日でした。
空気が乾燥してきて.
これからの季節心配なのがインフルエンザ。

インフルエンザのウィルスは,
低温・低湿を好みます。

加湿器を使ったり,
うがい手洗いをして予防するのがいいでしょう。

ボクの知り合いの看護師さんが,
インフルエンザについて昂然と言い放ちました。


「あんなもんただの風邪や」


真意はともかくとして,
防ごうと思えば防げるいうことですわ(多分)。

かかって辛いのは本人。
(そらあ周りも迷惑やろけど)

たかが風邪,されど風邪。
引かんにこしたこたあないですわな。


今日も良い一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪
今日から12月ですねえ。
なんて記事を書こうと思っていたら・・・

なんだ?
記事書く画面にならんぞ??

サーバのメンテナンスがあったらしく,
やっとこさつながりましたわ。

いよいよ師走。
何はなくとも慌しい季節ですねえ。

ホンマ特に何もないんやけど,
なんとなくソワソワし始めますね。

今年は早めに大掃除して年賀状も書いて,
来年の目標を立てて・・・

って,毎年思ってんねんけどな。
(やれ!!)


今日も良い一日でした。

Designed by 桜花素材サイト