忍者ブログ

                                           なぜ肩がこるのか。                                            どうすれば肩こりを治せるのか。                                            肩コリを本気で治したい方や、                                            今までの治療で治らなかった必見!

プロフィール
Name      いんちょ
Work      整体師
Sex        ♂
Birth date 3月15日
Blood type   O
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
☆今まで応援ありがとう!!☆
   

☆移転先でも変わらぬご愛顧☆
   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ

☆よろしくお願いしまっす♪☆
   
最新コメント
[10/05 いんちょ]
[10/05 きゅー]
[09/20 いんちょ]
[09/20 コウイチ]
[05/25 いんちょ]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の続き。
鎌倉散策も大詰め。

10.29.2.JPG




















海蔵寺の庭園を後にし、
山門に向かうと、本当に少しだけ紅葉が。


10.29.1.JPG




















(申し訳程度ですが・・・)

ちょっと得した気分。
山門を出ると、足元にまた井戸が。

10.29.3.JPG




















やはり鎌倉十井の一つ、
「底脱の井」というらしい。

トボトボと歩く”院長つかもと”
(弱ってきてるやん!!)

目の前に現れたのは、
「化粧坂の切通(きりとおし)」

ハア・・・
(もう、「ギャー」とか言う気力も起きない)

北鎌倉からは着実に遠ざかりつつある。
しゃあない、鎌倉駅に戻るか。

ゼーゼー言いながら坂をのぼると、
そこは源氏山公園。

10.29.4.JPG




















(源頼朝像でっさ)

そこからは下り坂・・・
って、えらい急やな!!

途中、銭洗い弁天がありました。
写真はなし!!

本堂を通り抜け、裏道っぽい場所へ。
そうこうする内に、またまた目の前に現れました。

10.29.5.JPG




















(すごい石段!!)

「よし、わかった。上ったろやんけ!!」
(なんでキレてんねん!!)

ココへきてまた急な石段。
運動不足の足はとっくに悲鳴をあげています。

あ、ちなみにココは佐助稲荷神社。
恋愛成就で有名(?)らしいよ。

10.29.6.JPG







 












さて、そろそろ帰るか。
足を引き摺るようにして鎌倉駅へ向かう。

しかし、鎌倉は何回来てもええとこやなあ。
今度は紅葉の頃にでも来たいものです。

-おしまい。


今日も良い一日でした。


※2011年4月,新院オープン!!
(詳しくは↓コチラ↓から)

5d475a81.jpg




お気軽にお問い合わせくださいね~♪
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おつかれさまでした☆
…長かったですね、、鎌倉★
4時間歩いた経緯がよくわかりました!
おもしろかったです卍

私も鎌倉に行きたくなりました~。紅葉の頃に♪

まずは、京都へ…行って来ます☆

tomoon 2008/10/29(Wed)19:31:23 編集
いんちょー
やっと筋肉痛が取れました(^^;)

京都、いいですねえ。
美味しいものたくさん食べてきて下さいね。
行ってらっしゃい♪ 2008/10/30(Thu)10:32:19 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト